りょうけん座は、うしかい座と北斗七星の間に位置する星座です。4月の夜9時ころは、東の空の高いところに見えています。おおぐま座の北斗七星の南側に並ぶ、3等星と4等星の星を探してみましょう。星座絵は、うしかい座が引き連れた2匹の猟犬が熊(おおぐま座)を追う姿として描かれています。
りょうけん座は17世紀に新設された新しい星座です。二つの星は、片方の猟犬の鼻先と首輪に位置し、首輪側の星にはコル・カロリ(Col Caroli)という名前が付けられています。これは「チャールズの心臓」を意味するラテン語で、星座絵には王冠をかぶったハートが描かれています。命名したのは彗星の名前で知られる天文学者ハレーで、英国王チャールズ二世にちなんだ名前とも言われています。
(C)ZERO
(C)GignoSystem Japan,Inc.